使わないほうがいいリップクリームはコレ! 一日に何回となく使っているリップクリームは、その一部を食べていること間違いなし。だからこそ、信頼できるメーカーのものを使っている人は多いはず。 ところが、消費者連盟が先日発表した“危険なリップクリーム”の中には安全性を看 […]
毎日洗ってはダメ! 戸外にいたから、メトロに乗ったから、べたっとして艶がないから・・・と毎日髪を洗う日本人は多いです。でもフランスの皮膚科医は声を揃えて、 「毎日髪を洗うのは頭皮と毛髪繊維を痛める」「年を取った時そのツケ(髪が薄くなる)が回 […]
花粉症に4つのアロマ&自然療法 フランスではRhume des foins(イネの風邪)と呼ばれる花粉症。イネ科植物の開花期におこるのでこの名前になりました。クシャミ、鼻づまり、目の充血・・・でも薬を飲むと頭がぼーっとして余計何もできなくなります。フラ […]
大気汚染から肌を護るクレンジング 15年前は「粒子状物質」と言われてもピンときませんでしたが、2015年バンクーバーで開かれた世界皮膚医学学会で、大気汚染の微粒子と皮膚の老化との関連が明確になりました。 公害に長時間さらされている肌は、色素沈着(シミ)が […]
素肌が勝負、フェイスゴマージュ比べ 透明感がある素肌が、一番きれいに見える季節。古い角質や汚れを取り、皮膚代謝を促すゴマージュを比較してみました。 ワンダーマッド/Wonder Mud ビオテルム/Biotherme 抗酸化作用のある海藻エッセンスと、肌 […]
自然&オーガニック香水の新傾向 自然派香水とは、自然素材だけで、自然な製法(蒸気による蒸留など)で作られたもの。 従来の香水は原料の選択枝が約3000あるのに対し、自然香水は130しかないので、香りの種類では合成のノートに敵いません。また、香りの持続は […]
この夏のサンレスタンニング 紫外線が皮膚の老化や皮膚がんの原因になるという事実が、ようやく浸透してきたフランス。でも日焼けしたい、小麦色の肌になりたい、という願いは変わらない。そこでサンレスタンニング。ウィキペディアによると「グリセリンを発酵させて […]
ラ・プレリー 希少で高価な成分+革新テクノロジーの(したがって)高価なエイジングケア、ラ・プレリー。パリで初めての路面店がオープンした。場所はサン・トノレ通り、コレットのすぐ近く。 濃いブルーと白の店内はとてもクリーン、スイスっぽい。 […]
香水ベスト5:ジュリアがシャルリーズを押さえて1位 2014年、フランスで一番売れた香水はランコムのラ ヴィ エ ベル/La vie est belle 。2012年に登場したこの香水はDior のJ’adore、ゲランのPetite Robe Noireを抜いて1位の座 […]
保湿美容液ランキング フランス、イギリス、ドイツで刊行の週刊誌Closerが行った保湿美容液の人気投票。 トップ5は? 1位: ヴィノソース S.O.S.サースト クェンチング セラム/コーダリー 30ml 5046円 Sérum SOS D […]